東京都 渋谷区 千駄ヶ谷5-16-10
代々木エアハイツ106
神経・筋リハビリセンター
ニューロプラスティー
を借りて開催中

5年目までに身に付けたい臨床技術
~急性期から生活期までの包括的アプローチ~

 急性期から生活期それぞれの介入ポイントを
実技メインで講義します!
「教科書で勉強したけど臨床で悩んでいる…」
そんなセラピストを徹底サポート!

4月〜6月 毎週水曜日
定員となりました。
4月開始のコースは
キャンセル待ちとなります

  • コース紹介
  • 4月から6月までの3ヶ月
    毎週水曜日開催で月4回 合計12回
    19:45〜21:45の2時間
    毎回講師3人、アシスタント3人
    でサポートします!
  • 主に運動器・脳卒中など回復期適応疾患をベースにパーキンソン病や脊椎疾患・内科系から廃用症候群などについても講義します!
  • 3ヶ月間対面実技を行うことで
    臨床で結果を出せるセラピストを育成!
  • 基本的な知識に加え、文献やエビデンスも交えながら臨床に活かせるものをお伝えします!
  • 各テーマは専門領域で活躍する講師が3名体制で病期毎に講義し、それぞれの実技のポイントをお伝えします!
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
日々の臨床に取り組んでいるなかで...

こんな悩みはありませんか?

「急性期での経験しかないし、回復期での介入や機能的な見方が難しいと感じる...」
「回復期に来たこの患者さんはなぜこのような状態なのだろう?どんな経過をたどってきたの?」
「在宅では実際どんなことをしているんだろう?」
「外来で来る患者さんのニーズに応えたい!けど少ない介入でなかなか思うようにいかない...」
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

【日程】

運動器編のイメージ例

例 大腿骨近位部骨折について
 

・股関節の機能解剖
・骨折病態と手術
・急性期のリスク管理、アプローチ
・回復期のアプローチと機能改善
・生活期〜在宅のアプローチとポイント
              など

脳卒中編のイメージ例

・脳卒中の機能解剖
・運動麻痺とは?
・脳回復ステージ段階って?

・急性期のリスク管理/起居動作再獲得へ
回復期のハンドリングポイント
・生活期〜在宅でのアプローチとポイント
                など

パーキンソン病編介入イメージ例

・パーキンソン病の疫学・病態について
・内服の理解/ONとOFFって?
・発症早期からのアプローチポイント
・入院中に見据える環境設定について
・生活期〜在宅でのアプローチとポイント
                など
【画像表示位置の設定】を使用すると画像が正しい比率で表示されない可能性があります

  参加したきっかけ・感想

五反田リハビリテーション病院
2年目 理学療法士

・外部講演会として所属している病院にきて貰った事が受講のきっかけでした。わかりやすいはもちろんですがフレンドリーな対応で親身になって指導してくれるのが他の勉強会にない印象があります!
【画像表示位置の設定】を使用すると画像が正しい比率で表示されない可能性があります

  参加したきっかけ・感想

タムス浦安病院
1年目 理学療法士

・SNSで知って参加しました。1人で行くのは不安でしたが一緒に行ける同期がいたので安心でした。参加してみたらサポートしてくれる講師がとても親身になってくれて1人でも全然大丈夫な雰囲気でした。
【画像表示位置の設定】を使用すると画像が正しい比率で表示されない可能性があります

  参加したきっかけ・感想

タムスさくら病院江戸川
3年目 理学/作業療法士

・幅広い病期と疾患に対する知識やアプローチ方法を学べる勉強会は、2年目の自分にとって大切だと思う受講しました。

・「楽しい、分かりやすい」これに尽きる勉強会だと思いました。また、講義以外の時間では日々の臨床に対する疑問に対して、親身になって相談に乗って頂きました。
原宿リハビリテーション病院
2年目/6年目 理学療法士


初めての勉強会で不安でしたが、講師の方々が優しく分かりやすく教えて頂いて臨床に繋げる事が出来ました!
今後も講習会を開催する際は、是非参加したいと思っています。
神奈川総合病院勤務・PT4年目❗️
先輩に声を掛けて頂き学びの機会を探していた事もあり、参加申し込みしました。
受講してみて実技主体であり、技術面での選択肢が広がりました。また3ヶ月間の期間があるため、他の病院の方とも知り合い視野が広げられました。

実際の講義&実技動画

急性期からの変形性膝関節症

術後早期からの介入から、回復期に必要な機能までを包括した実技をお伝えします。

起立誘導と立位での荷重練習

立ち上がる時にキーポイントとなる「セラピストのハンドリング」と立ち上がった後に左右重心移動のコツを練習します。

人気動画 パーキンソン病の介入

なぜすくみ足が出るのか?何をすれば良いのか?
講義と実技で解決します!

小見出し

ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

特典1

ベッド10台稼働

特典2

毎回講師3名体制でサポート
アシスタントも3名でサポート
※不定期に高柳も参加

特典3

臨床個別相談が可能
LINE等SNSでの相談も受け付けます!
講義で分からなかった実技の復習も対応!

講師紹介

     真壁 海都
・株式会社N–STEP 代表取締役(COO)
訪問看護ステーションTHE NEXT 稲城代表
【学歴】
・仙台医健専門学校卒業


【資格・修了】
・CKTT(キネシオテーピング協会) 
・MulliganConceptLowerQuarter 修了
・IPNFA Basic Corse 修了
・ニューロプラスティー長期研修修了

【活動経歴】
・新百合ヶ丘総合病院入職
    急性期・回復期・外来を経験
・関東甲信越ブロック学会発表
・神奈川県横浜市私立高校サッカー部
↪︎外部顧問兼トレーナー2年活動
・オリレア訪問看護ステーション
・ピース訪問看護ステーション
↪︎訪問看護ステーションで非常勤勤務

・勉強会講師・アシスタント4年活動

外部講師アシスタント
・江東リハビリテーション病院
・赤羽リハビリテーション病院
・五反田リハビリテーション病院
・奥沢脳卒中リハビリテーション病院
表示したいテキスト

講師紹介

     舟木 知也
株式会社N–STEP 取締役
訪問看護ステーションTHE NEXT 市川代表

学歴】
東京工科大学卒業

【資格・修了】
理学療法士
3学会合同呼吸療法認定士
NASM-PES
IPNFA Basic course 修了
ニューロプラスティー長期研修修了

【活動経歴】
・イムス東京葛飾総合病院 
急性期・外来を経験、副主任として勤務
・第22回日本神経理学療法学会
 ポスター発表
「機械的血栓回収療法施行後の急性期における機能予後関連因子の検討


【外部講演アシスタント】
・江東リハビリテーション病院
・赤羽リハビリテーション病院
・五反田リハビリテーション病院
・奥沢脳卒中リハビリテーション病院
表示したいテキスト

特別講師(数回講師を務めます)

   高柳将人
株式会社N–STEP 代表取締役(CEO)
株式会社ニューロプラスティー代表取締役

【活動経歴】
松戸リハビリテーション病院6年
脳卒中認定理学療法士取得
STROKE LAB 4年半 勤務後
ニューロプラスティー開設 2年目
【外部講演】
・江東リハビリテーション病院
・赤羽リハビリテーション病院
・五反田リハビリテーション病院
・奥沢脳卒中リハビリテーション病院
・タムスさくら病院江戸川
・ハートフル田無
・代々木病院 など
表示したいテキスト

1年目〜5年目までの
多くセラピストに支持されています

1年目で何から勉強していいのかわからない人!
5年目だけど基礎を学びなおしたい人!
様々な思いのセラピストが3ヶ月間通ってくれました!

小見出し

ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

期間中に懇親会の開催があります

5月2日(金) 19:30~
臨床相談・転職相談・ビンゴ大会など
開催予定です!

小見出し

ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

<料金>

15,000円(税込) 3ヶ月合計4万5千円
【お支払い方法】
月毎に会場にて集金
※現金でのお支払いをお願いしています。

コースが始まってからのキャンセルは全額ご負担いただきます。
開始前のキャンセルは1週間前からかかりますのでご注意下さい。3日前のキャンセルは原則2ヶ月分のキャンセル料金がかかります。

<定員>

24名

申し込み

STEP1
申し込みフォームへ
必要事項を記入して参加!

1分で完了✅

STEP2
勉強会開始2週間前に
詳細メールが送られてきます

その間のご不明点はお問い合わせへ📩

STEP3
当日参加した際に
LINEグループへ招待

今後の連絡事項はグループで共有します💁‍♂️